
仮想通貨の口座を作ってみたいけど、どうやればいいのかわからない・・・

GMOコインは初心者におすすめって本当?
初めてのことをやる時って失敗したくないですよね。
この記事では以下の内容をご紹介していきます。
- GMOコインの口座開設する6つのステップを画像付きで解説
- GMOコインが初心者におすすめの理由
この記事を見てサクッとGMOコインの口座開設完了し、一緒に仮想通貨デビューしましょう。
まず口座開設の準備する
口座開設をすぐに終わらせるために必要なものを手元に準備しておきましょう。
- 身分証
- 明るい環境
口座開設手順
- メールアドレス登録
- 電話番号による認証
- SMSの2段階認証
- お客様登録情報
- 本人確認の手続き
- 口座開設コードを入力
この6つのステップでGMOコインの口座開設手順について実際の画像を使いながら一緒にすすめていきましょう。
スマホで登録していく画像ですがパソコンでも同様の手順でできます。
では早速すすめていきましょう。
①メールアドレス登録

①の空白にご自身のメールアドレスを入力しましょう。
②の「私はロボットではありません」にチェックをし、「口座開設(無料)を申し込む」をクリックします。

入力したメールアドレスに届いたメールの赤枠のURLをクリック。
画面の指示にそってすすめていきましょう。
②電話番号による認証

赤枠に自分の電話番号を入力。
③SMSの2段階認証

スマホに送られてきた2段階認証コードをコピーして赤枠に貼り付けます。

この画面が出てきて2段階認証の完了です。
下の「開設申込へ進む」をクリックしましょう。
④お客様登録情報

次にお客様情報を入力していきます。
- 名前
- 性別
- 生年月日
- 職業
- 主なな収入元
- 現在の収入
- 金融資産
- 現物(暗号資産)の取引経験
- 証拠金取引の経験
- 口座開設の動機
- お取引の目的
- 投資方針
- 利用する取引
- 暗号資産の情報取得者の有無
- メール配信設定
- お客様アンケート
上記項目はだいたいチェックするだけなので簡単に入力できます。

ただし、お取引の目的と投資方針と利用する取引に矛盾が生じると赤枠のようなメッセージがでてくることがあります。
書かれたメッセージに沿って選択しなおせば、メッセージが消えるので心配ありません。
また、メルマガが届くのが面倒な方は、メール配信設定は「希望しない」にすることをおすすめします。
すべてを入力し、完了のメッセージが届けば次の本人確認の手続きにすすみます。
⑤本人確認の手続き
本人確認は最短10分でできるのでサクッといきましょう。


本人確認は
①かんたん本人確認
②画像アップロード
があります。
①かんたん本人確認のがすぐに審査完了できるのでおすすめです。
本人確認書類も1つでいいので簡単です。
しかし、①のかんたん本人確認ができなかった場合には②の画像アップロードを行いましょう。
2つの身分証明書をアップロードする必要があるのと、確認に数日かかります。
では①のかんたん本人確認の選択するをクリックしましょう。

画面の下の「本人確認を始める」をクリックします。

「撮影を始める」をクリックし本人確認書類の表、斜め、裏を撮影します。
画面指示にしたがいながら、顔写真の撮影、リアルタイムのチェックをすすめていきましょう。

このメールが届いたら口座開設まであともう少しです。
⑥口座開設コードを入力
審査が完了したらメールに口座開設コードが送られてきます。
審査完了までは最短で10分程。
次に口座開設コードをコピーし赤枠に貼り付けましょう。


口座開設完了のメッセージがでれば、これで口座開設完了です。

お疲れ様でした!これで仮想通貨デビューですね!
GMOコイン口座開設のまとめ
今回はGMOコイン口座開設について画像と一緒に解説してきました。
- メールアドレス登録
- 電話番号による認証
- SMSの2段階認証
- お客様登録情報
- 本人確認の手続き
- 口座開設コードを入力
6ステップですぐに作成できるので、ぜひGMOコインで口座開設してみてください。
コメント